九州旅行その2 大宰府 観世音寺に立ち寄りました~♪

久しぶりの旅行に九州を選んだ目的は二つありました。 一つは九州国立博物館「北斎展・特別公開日新除魔図」を見ること。 そしてそこからタクシーで10分ほどの「観世音寺」の仏像群(宝蔵)を見ることでした。 大宰府は九州統括の政庁として設置され、外交出…

「北斎」展 門外不出の日めくりカレンダー「日新除魔図」を訪ねて~九州国立博物館2022年4月16日~6月12日まで

重要文化財「日新除魔図(にっしんじょまず)(宮本家本)」江戸時代・天保13~14年(1842〜43)九州国立博物館蔵(坂本五郎氏寄贈) この作品は、北斎(1760~1849)が83~84歳過ぎに描いた日めくりカレンダーです。貴重な肉筆画で、全部で219点あります。…

「最澄と天台宗のすべて」京都国立博物館に行ってきました~♪(5月22日まで)

この展覧会は、天台宗のはじめから江戸時代までの天台宗の歴史を学ぶことが出来るものでした。 平安時代初期、天台宗の礎を築いたのは伝教大師・最澄(767-822)。 そのことは歴史教科書で習っています。でもその宗派の歴史はよく知らなかったのでとても勉強…

フランソワ・ポンポン展 動物を愛した彫刻家 日本初個展!!に行ってきました~♪

今にも歩き出しそうな実物大の「シロクマの彫刻」をどこかで見たことがありませんか~? シロクマ その作者がポンポンと言う動物彫刻家だと初めて知りました。 口角をあげて笑っているかのような可愛らしいクマ! 後ろ姿、首を伸ばして撫ぜてと言っているよ…

冬の徳川園―「寒を遊ぶ徳川園の冬牡丹」展に行ってきました~♪

日本庭園 冬牡丹 尾張徳川家 オミクロン株が猛威を振るっています。介護する私、万に一つ感染するわけにはいきません。雲一つなく晴れ渡った冬の日。広々とした尾張徳川家の庭園ならば大丈夫と思い出かけてきました。冬にじっくりと庭園内を散歩したのは初め…

名古屋市博物館「大雅と蕪村―文人画の大成者―」展に行ってきました~♪

江戸時代に活躍した二人、池大雅(いけのたいが)(1723-76)と与謝蕪村(よさぶそん)(1716-83)の魅力に触れる展覧会です。 以前から教科書でしか見たことがない国宝『十便十宜図(じゅうべんじゅうぎず)』が出展されているのを知って出かけてきました。 …

ギリシャ映画「テーラー 人生の仕立て屋」を見てきました~♪ミッドランドシネマにて

物語の舞台はギリシャ、アテネの市街地や郊外。内気で口下手な50歳の高級紳士服の仕立て屋ニコス。 ニコス 不況に襲われ破産。そこで青空の下、屋台を引き高級紳士服の販売を始めることにした。 屋台を引くニコス が、しかし売れない。高価なオーダーメイド…

「追悼 堀文子」展 スケッチと本画でたどる人と芸術 2021年9月 名都美術館~♪

敬老の日にちなんで~前回の日記ではアメリカ人の素敵な100年人生を取り上げました。今回は日本人画家です~~~! 私の大好きな日本画家・堀文子(ほり ふみこ)さんが2019年2月5日100歳でお亡くなりになりました。今年は三回忌に当たります。それを記念し…

「グランマ・モーゼス」展―素敵な100年人生 名古屋市美術館7月10日~9月5日まで

19世紀にまさに「人生100年時代!」を生きたアメリカの農婦・モーゼスおばあちゃんの展覧会です。生誕160年を記念して開かれました。 愛称モーゼスおばあちゃんの正式名はアンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス(1860-1961)という立派なお名前…

岡崎市美術博物館「渡辺省亭-欧米を魅了した花鳥画」展2021年5月29日―7月11日まで~♪

曰く 今、あきらかにされる明治期の幻の大画家 曰く 海外を魅了した最初の日本画家 今、最も評価されるべき、忘れ去られた日本画家、渡辺省亭(せいてい)(1852-1918)を絶賛する数々の呼びかけ! さてこのように声をかけられたら行って自分の目で…

映画「HOKUSAI」を見てきました。 (2021年6月)

江戸時代の浮世絵師「葛飾北斎」の生涯を描いた作品を見てきました。 北斎(1760-1849)と言えば知っているようでもほんの一部、その長い人生のすべてはわからないことが多く謎が多いのです。 アメリカ『LIFE』誌で「この1000年、世界でもっと…

「バンクシー展 天才か反逆者か」 2021年2月3日―5月31日まで 旧名古屋ボストン美術館にて

「世界で100万人が心揺さぶられたバンクシーワールドが名古屋に初上陸」の呼び声に誘われて出かけていきました。 すべての作品の撮影OKとのこと。カメラを手に大いなる密状態の会場へ。 私がバンクシーを初めて知ったのは 「2018年10月5日《風船と少女》…

中国映画「春江水暖(しゅんこうすいだん)」を見て~(^^♪

2021年に上映される美術映画が早くも次々と公開されています。 例えば「天才画家ダ・ヴィンチのすべて」、「レンブラントは誰の手に」、「フリーダ・カーロに魅せられて」、「ピカソがピカソになるまで」、そしてこの「春江水暖」です。 春江水暖 中国映…

コロナ禍発生まえの別小江(わけおえ)神社ー2020年2月の行事の思い出

2021年の2月はコロナウイルス患者増加で緊急事態宣言が出ました。 今年は名古屋市北区の別小江(わけおえ)神社の節分、ひな祭りの2月の行事には行けません。 昨年の2月誰れがこんなにも大変なことになると思ったことでしょう。 今年はそんなわけで昨…

地方仏巡りその⑥ 愛知県愛西市(あいさいし) 西照寺の仏像

西照寺(さいしょうじ)にある薬師如来像が1千年前の平安時代に作られたことがわかり市の文化財に指定されました。 それを記念して1月17日、18日に仏像3体が公開されました。実は文化財に指定されたのは昨年、令和2年3月でしたが、コロナウイルスの…

「よみがえる正倉院宝物―再現模造にみる天平の技」展(名古屋・松坂屋美術館)に行ってきました。

毎年、秋になると恒例の正倉院展が開かれますね。今年は憎っくきコロナウイルスのせいで密を避けるため入場は予約制。初出陳のお薬が公開されたとか。楽しみにしていましたが、行くことができませんでした。 そこで今回は奈良博から名古屋に巡回してきたこの…

名古屋市東区徳川園「雨を聴くー徳川園の和傘」に行ってきました。(7月7日まで)

もう今年も半ばを過ぎようとしています。いよいよ梅雨入りでしょうか~?徳川園では、28品種、約1700株の花菖蒲を背景にして和傘が広がります。 もともと平安時代に宮中で菖蒲やヨモギ(蓬)を飾り付け不浄を払い邪気を避ける儀式が行われていたとか。…

地方仏巡りその5 名古屋市東区 臨済宗妙心寺派 徳源禅寺の涅槃像

涅槃仏 良く晴れた春らしい陽気に誘われて我が家の宗派と同じ徳源寺を訪れました。 ステイホーム週間ですが、参詣人は誰も見かけなく、お庭の清掃にいそしんでいらっしゃるお坊様とご挨拶。コロナウイルスの3密の心配もなくゆっくりとお参り致しました。 実…

吉野石膏コレクション展の思い出~(^^♪

令和元年4月、吉野石膏コレクションが初めて名古屋に来ました。この展覧会は、19世紀半ばからバルビゾン派、19世紀後半印象派、その先の20世紀始めのフォーヴィスムやキュビスムを経てエコール・ド・パリまで、およそ20世紀半ばの大きく揺れ動く近…

描いても描いても愛しい麗子~「岸田劉生展」に行って来ました~(^^♪

三寒四温の季節、少し体調を崩しがちな候ですね。 幸い新型コロナウイルスが猛威を振るう前、没後90年記念 岸田劉生展に出かけることが出来ました。岸田劉生(1891-1929)は38歳で早逝してしまった洋画家です。劉生の名前は聞いたことが無くて…

地方仏巡りその4「三重の仏像 白鳳から円空まで」展 MieMu(みえむ)三重県総合博物館に行って来ました~(^^♪ 

三重県の重要文化財に指定されている仏像は、全国第9位とのことです。 かつて都があった奈良、京都から比較的近い距離だったため、多くの素晴らしい仏像があるのでしょう。 でも今回の目玉は何と言っても三重県松阪市安楽寺の快慶作「阿弥陀如来立像」と「…

2019年晩秋 初めての名古屋市植物園の紅葉狩り~~~(^^♪

風もなく真っ青に晴れ渡った佳き日に今年最後になろうかと思い・・出かけてきました。ここでは5色の紅葉が見られるとのこと。確かにあでやかな木々に目を奪われました~。 この植物園はもう何十年も前、私たちの結婚前のデートスポットでした。 もすっかり…

京都国立近代美術館「円山応挙から近代京都画壇へ」展ーすべては応挙から始まったーを見てきました~(^^♪

京都国立近代美術館「円山応挙から近代京都画壇へ」2019年12月15日迄 円山応挙(1733-1795)をご存知でしょうか? 江戸時代中頃、京都で最も人気のあった絵師です。 美しすぎるくらい優美な、わかりやすい、親しみのある画風で一世を風靡し…

地方仏巡り その3 愛知県あま市 延命寺 薬師瑠璃光如来像にお会いしてきました~(^^♪

11月3日1日だけの御開帳があま市でありました。 ところが、あま市は聞いたことがありません。調べてみると平成22年愛知県海部郡七宝町、美和町、甚目寺町が愛知県の平成の大合併で「あま市」となったそうです。最近都市名の変更が多くて住み慣れた愛知…

地方仏巡りその2 日輪寺御本尊「木造地蔵菩薩立像」にお会いしてきました~(^^♪

本来50年に一度開扉されるお地蔵様。秘仏なんです~! 26年の間ずっとお厨子に入っておられましたが、春日井市文化財の指定を受け、それを記念して拝観できることになりました。この後は24年後の御開帳です。 日輪寺は1660年創建なのですが、何し…

2019年9月21日 別小江神社(わけおえじんじゃ)の天皇陛下御即位記念「観月祭」に行って来ました~(^^♪

行く夏を惜しみ、爽やかな秋を迎えるころになりました。 カラフルな御朱印で有名な別小江神社では天皇陛下御即位を祝って例年よりゴージャスな観月祭が開かれました。 鳥居をくぐると御手水舎には、明かりがともり、菊のお花が美しく飾られていました。 会場…

素敵な映画「アラジン」を見てきました~(^^♪

久しぶりに映画館に行き「アラジン」を見てきました。 幼い頃夢中になって読みふけった不思議なおとぎ話。 映画のほうのストーリーは原本「千夜一夜物語」とは違ってラブストーリーになっていました。 その「アラビアン・ナイト」の物語をベースに、不思議な…

官能的な装飾美~「クリムト展」に行って来ました~(^^♪

クリムト展 ウィーンと日本1900 豊田市美術館 2019年7月23日~10月14日迄 「世紀末芸術」という言葉をご存知でしょうか~? それは19世紀末から20世紀初頭のウィーンで起こった芸術運動を表す言葉です。 この時期、ウィーンでは絵画だけ…

変化朝顔を見てきました~~~♪

こちら愛知県ではまだ梅雨明け宣言が出ていませんが、30度越えの暑さが続いています。 朝顔は名前の通り朝早くに花開き、午後にはしぼんでしまいます。 一念発起して早起きして近くの公園まで~。先ずは朝顔のトンネルをくぐって~。 変化朝顔は親株と似て…

別小江神社(わけおえじんじゃ)の七夕祭御朱印~(^^♪

鹿児島地方の豪雨で被害に会われた皆様に心からお見舞い申し上げます。 我が家のほうも毎日雨が続きましたが、今日は時々お日様が照る曇り日。 やっと雨がやみました。 別小江神社で7月7日の七夕祭りにちなんだ御朱印が頂けるとのことで行って来ました。 …